とうきょう すくわくプログラム 第二回目(0~2歳児)
二回目となる とうきょう すくわくプログラムを行い、本日もピアノ講師をお招きして
♪ 山の音楽家の世界を楽しむ をテーマに 楽器とペイントを楽しみました!
はじめに、講師の先生より、♪タンブリンの歌に合わせて、タンバリンの使い方を教わり、
ピアノの音楽に合わせて、リズミカルに子どもたちは叩きました。
初めての歌にもリズムに乗って とても楽しそうにタンバリンを叩いていました。
次に、大きな音、小さな音を教えていただき、叩き方を変えると音も変わる様子や、
タンバリンをふると シャラシャラシャラ~♪ときれいな音色が鳴り響き。。。。
♪山の音楽家 の歌に合わせて 自由に叩いてみました。
その感覚で、今度はペイントです!
ペイントのはじめは、小鳥のようにチョンチョンチョン・・・
どの色が好きかな?と、♪どんないろがすき の歌に合わせて手形をペタペタペタ・・・
「あお」「きいろ」「こまちのあか!」
次は、大きくドシーン、ドシーン・・・
恐竜になって 足でもドシーンドシーン・・・・
(はじめは、恐る恐るペイントの色をつける子もいましたが、
最後は自分たちからペイントの色も選んでドシーンドシーンと言って歩いていました!)
最後は、手も足もぜんぶの色もまぜこぜ~いろ~んな色も混ぜ合わさった
手を見せ合いました。髪の毛にはきれいな色のメッシュがはいり、
お洋服にはカラフルな色がのりお着替えをしました。
先生のエプロンやTシャツにも色がのっているのを見て、「せんせいもおきがえしないとね☺」
と優しい子どもたちでした。
今月の歌で練習をしていた ♪ 山の音楽家 をはじめ、童謡やピアノの音楽に合わせて
楽しくペイント遊びができました。
次回はどんな活動になるかな・・・??!!!
楽しみです🎼